RESOURCE CATEGORY IT エンジニアを探す
PROFILE 候補者プロフィール
- 候補者ID
- 5520
- 誕生年
- 1990年
- 性別
- 女性
- 学生の出身エリア
- 南アジア
- 大学のタイプ
- 海外 私立大学
- 卒業年度
- 2018年5月
- 学位
- 修士
- 特徴
上記ボタンより、候補者の詳細情報や選考招待などをお問い合わせ頂くことができる送信フォームにつながります。
SERVICE FLOW グローバル人材の検索から採用アプローチまでの流れ
-
Step 1
検索
御社が今必要としている人材を、ご検索ください。候補者の職歴、専門、日本語力等が確認できます。
ただし候補者の氏名は伏せておりますので「候補者ID」を参考にしてください。 -
Step 2
問い合わせをする
プロフィール検索からご興味のある人材がいましたらプロフィール下部にある「この候補者が気になる」ボタンをクリックし、お気軽にお問い合わせください。
紹介手数料は採用が決定した時点で発生いたします。
-
Step 3
採用に関するヒアリング
お問い合わせをいただいた候補者へのアプローチを開始するにあたり、御社の求人要項のヒアリングをさせていただきます。ヒアリング内容をもとに、候補者へのアプローチ、面談設定を行います。
弊社の人材紹介サービス全般、または特定の候補者の詳細なプロフィールにご関心がある方はこちらからお気軽にお問い合わせください。なお、紹介手数料は採用が決定した時点で発生いたします。問い合わせは無料になります。
アクティブ・コネクター
推薦の理由 RECOMMENDATION
【特筆すべき経験】
・大学では電気・電子工学を専攻。
・大学院で電気・通信工学専攻し、フォトニクスデバイスの特徴の研究及びデザインに関する修士論文を修める。
・研究内容は、さまざまな光のベースに対するマイクロエンジニアリングの素材(合成素材)の反応が主。これらの研究は、センサー、光検出器やコミュニケーション分野、軍事面、またはソーラーパネルなどへの応用も可能。
・ティーチングアシスタントの経験有り。
・今後は、電気、フォトニクスあるいは通信分野(ハード・ソフト)での勤務希望。
【スキル】
・COMSOL Multiphysics Simulator, Lab View, THz time domain spectroscopy,クリンルーム, Matlab, C
【日本語】
・日本語学校で半年間学んだ後は、独学で勉強している。基本的な質問に答えることができるが、少し複雑な話をするのはまだ難しい。JLPTのN4を取得。