RESOURCE CATEGORY IT エンジニアを探す
PROFILE 候補者プロフィール
- 候補者ID
- 15610
- 誕生年
- 1991年
- 学生の出身エリア
- 南アジア
- 特徴
- ロボティクス、AI、コンピュータビジョンの分野で8年以上の経験を持つ。
上記ボタンより、候補者の詳細情報や選考招待などをお問い合わせ頂くことができる送信フォームにつながります。
SERVICE FLOW グローバル人材の検索から採用アプローチまでの流れ
-
Step 1
検索
御社が今必要としている人材を、ご検索ください。候補者の職歴、専門、日本語力等が確認できます。
ただし候補者の氏名は伏せておりますので「候補者ID」を参考にしてください。 -
Step 2
問い合わせをする
プロフィール検索からご興味のある人材がいましたらプロフィール下部にある「この候補者が気になる」ボタンをクリックし、お気軽にお問い合わせください。
紹介手数料は採用が決定した時点で発生いたします。
-
Step 3
採用に関するヒアリング
お問い合わせをいただいた候補者へのアプローチを開始するにあたり、御社の求人要項のヒアリングをさせていただきます。ヒアリング内容をもとに、候補者へのアプローチ、面談設定を行います。
弊社の人材紹介サービス全般、または特定の候補者の詳細なプロフィールにご関心がある方はこちらからお気軽にお問い合わせください。なお、紹介手数料は採用が決定した時点で発生いたします。問い合わせは無料になります。
アクティブ・コネクター
推薦の理由 RECOMMENDATION
(1)国内の企業にてコンピュータビジョンエンジニアとして勤務。
・倉庫や工場の自動化のためのすべてのパレタイジングとデパレタイジングロボットシステムのリードコンピュータビジョン開発者。
- 生産環境における混合デパレタイズプロジェクトにおいて、未知物体検出、6D姿勢推定、パレット検出問題を600ピック/時で正確に解く新しいリアルタイム最先端アルゴリズムの研究開発および配備。
- 3Dセンサーやレンズの選択、統合、RGB。
-Dキャリブレーション、産業用ロボットとのストレステストなど、潜在的な新規プロジェクトのためのビジョンパイプラインの継続的開発 。
- アルゴリズムの最適化とスピードアップ。
- MI(機械知能)を用いて、サイズや形状が不明なテクスチャボックスやテクスチャレスボックスに対する3Dコーナーベースの検出器を開発。
- 様々な2Dおよび3Dデータを視覚化するためにTkinterとMatplotlibを用いて応答性の良いビジョンデータビジュアライザツールをデザイン 。
(2)国内の研究所にてポスドクリサーチャーとして勤務。
・物体のセグメンテーションと 6 次元姿勢推定、および密接に保持された物体の把持点検出のためのディープラーニングモデルを開発。
・ディープラーニングの最新の研究ソリューションを導入し、シミュレーションやトレーニングのためのカスタムオブジェクトの3Dモデルを開発。
- DLアプローチを用いたオブジェクト検出、分類、セグメンテーションなどの問題に取り組む。
【経験のある業務】
UI/UX designer / Web designer (1-3 years),
AI engineer / Data scientist (over 5 years),
Robotics/Drone engineer(Hardware) (3-5 years),
Embedded/Control system engineer (1-3 years),
R&D engineer/ Researcher (over 5 years),
Robotics/Drone engineer(Software) (over 5 years)
【プログラミング言語】
Python(over 5 years),
Java(1-3 years),
C++(over 5 years),
C(over 5 years),
MATLAB(over 5 years)
【テクノロジー】
Android app development (1-3 years),
Docker (over 5 years),
Cloud Platform(AWS/GCP/Azure) (3-5 years),
Machine learning/Deep learning (over 5 years),
Image Recognition (over 5 years),
Unity (over 5 years),
ROS (over 5 years)
【日本語】
無。