RESOURCE CATEGORY IT エンジニアを探す
PROFILE 候補者プロフィール
- 候補者ID
- 20473
- 誕生年
- 1992年
- 学生の出身エリア
- ヨーロッパ
- 特徴
- 約3年の業界経験がある、修士号取得の機械学習エンジニア
上記ボタンより、候補者の詳細情報や選考招待などをお問い合わせ頂くことができる送信フォームにつながります。
SERVICE FLOW グローバル人材の検索から採用アプローチまでの流れ
-
Step 1
検索
御社が今必要としている人材を、ご検索ください。候補者の職歴、専門、日本語力等が確認できます。
ただし候補者の氏名は伏せておりますので「候補者ID」を参考にしてください。 -
Step 2
問い合わせをする
プロフィール検索からご興味のある人材がいましたらプロフィール下部にある「この候補者が気になる」ボタンをクリックし、お気軽にお問い合わせください。
紹介手数料は採用が決定した時点で発生いたします。
-
Step 3
採用に関するヒアリング
お問い合わせをいただいた候補者へのアプローチを開始するにあたり、御社の求人要項のヒアリングをさせていただきます。ヒアリング内容をもとに、候補者へのアプローチ、面談設定を行います。
弊社の人材紹介サービス全般、または特定の候補者の詳細なプロフィールにご関心がある方はこちらからお気軽にお問い合わせください。なお、紹介手数料は採用が決定した時点で発生いたします。問い合わせは無料になります。
アクティブ・コネクター
推薦の理由 RECOMMENDATION
(1)機械学習エンジニアとして、国内のテクノロジー企業に勤務。エンドツーエンドのディープラーニングコンピュータビジョンソリューションを顧客に提供。
・問題領域における最先端の手法の研究、ラベリング監修、実装、モデルトレーニングを行う
・オープンソースの画像データセットの作成:ゲザー、コントロールラベリング、ドキュメンテーション
・最先端のコンピュータビジョンMLタスクのPoC
(2)在学中にインターンやアルバイトを行う。
・機械学習エンジニアのインターン:
-スマートシティや小売業のためのセキュリティと自動化
-ディープラーニングとコンピュータビジョンシステム
-人物検出、姿勢推定、姿勢追跡のためのディープラーニングとコンピュータビジョンシステム
-マルチカメラ環境での人物検出、ポーズ推定、ポーズ追跡、ReIDのためのディープラーニングとコンピュータビジョンシステム
・AI リサーチエンジニア:
-分類・物体検出タスクのための半教師付き学習・推論パイプラインの構築
-半教師付きの学習・推論パイプラインを構築
-エンド・ツー・エンドのMLシステムのプロトタイプシステムのプロトタイプ 、データ収集から生産モデルまで担当
-画像ハーカースケードによる顔検出と年齢・性別認識
-顔検出、年齢・性別認識のほか、従来の物体検出
【スキル】
・ML/DP
・Computer Vision,
・Python
・Pytorch
・Tensorflow,
・Git
・ABCI
・AWS
【日本語】
N3,日常会話レベル。