RESOURCE CATEGORY IT エンジニアを探す
PROFILE 候補者プロフィール
- 候補者ID
- 18161
- 誕生年
- 1992年
- 学生の出身エリア
- 南アジア
- 特徴
- 機械工学の修士号を取得のAIソリューションエンジニア。Tensorflow(2年)が得意。
上記ボタンより、候補者の詳細情報や選考招待などをお問い合わせ頂くことができる送信フォームにつながります。
SERVICE FLOW グローバル人材の検索から採用アプローチまでの流れ
-
Step 1
検索
御社が今必要としている人材を、ご検索ください。候補者の職歴、専門、日本語力等が確認できます。
ただし候補者の氏名は伏せておりますので「候補者ID」を参考にしてください。 -
Step 2
問い合わせをする
プロフィール検索からご興味のある人材がいましたらプロフィール下部にある「この候補者が気になる」ボタンをクリックし、お気軽にお問い合わせください。
紹介手数料は採用が決定した時点で発生いたします。
-
Step 3
採用に関するヒアリング
お問い合わせをいただいた候補者へのアプローチを開始するにあたり、御社の求人要項のヒアリングをさせていただきます。ヒアリング内容をもとに、候補者へのアプローチ、面談設定を行います。
弊社の人材紹介サービス全般、または特定の候補者の詳細なプロフィールにご関心がある方はこちらからお気軽にお問い合わせください。なお、紹介手数料は採用が決定した時点で発生いたします。問い合わせは無料になります。
アクティブ・コネクター
推薦の理由 RECOMMENDATION
(1)AIエンジニアとして、国内のテクノロジー企業に勤務。
・コンピュータビジョンを用いたソリューションを顧客に提供
・スチール溶接の欠陥検出、歩行者の属性検出のためのソリューション
・FlaskベースのWebAPIを介したOCRアプリケーションのためのぼかし除去ソリューション
・重要なアプリケーションにおける人物検出のための画像強化のための超解像ソリューション
・推論時間を短縮するための知識抽出ベースのモデル圧縮ソリューション
(2)AIエンジニアとして、国内の大手メーカーに勤務。
1)2欠陥検出のためのAIベースのソリューションの開発
・オートエンコーダー+分類器ベースのアーキテクチャを提案・開発
・100%の検出率を維持しつつ、オーバーキルを10%から1%に削減し、推論時間を75%高速化
【スキル】
・プログラミング:Python、FORTRAN、C
・バージョン管理:GitHub
・仮想化/クラウド:Docker, Kubernetes
・プラットフォーム:Linux、Windows、macOS
・機械学習:コンピュータビジョン(分類・検出、GAN、半教師あり学習)
・ パッケージ:Keras、Tensorflow、Pytorch。
・計算方法: 第一原理計算, モンテカルロ・シミュレーション
:その他:MATLAB, Mathematica
【日本語】
準ビジネスレベルの日本語力。日本語を使用して社内の他部署と連携しながら業務を進められるレベル。