RESOURCE CATEGORY IT エンジニアを探す
PROFILE 候補者プロフィール
- 候補者ID
- 10356
- 誕生年
- 1996年
- 学生の出身エリア
- 南アジア
- 特徴
- バイリンガルのコンピューターエンジニア。機械学習およびコンピュータビジョン分野に強い。
上記ボタンより、候補者の詳細情報や選考招待などをお問い合わせ頂くことができる送信フォームにつながります。
SERVICE FLOW グローバル人材の検索から採用アプローチまでの流れ
-
Step 1
検索
御社が今必要としている人材を、ご検索ください。候補者の職歴、専門、日本語力等が確認できます。
ただし候補者の氏名は伏せておりますので「候補者ID」を参考にしてください。 -
Step 2
問い合わせをする
プロフィール検索からご興味のある人材がいましたらプロフィール下部にある「この候補者が気になる」ボタンをクリックし、お気軽にお問い合わせください。
紹介手数料は採用が決定した時点で発生いたします。
-
Step 3
採用に関するヒアリング
お問い合わせをいただいた候補者へのアプローチを開始するにあたり、御社の求人要項のヒアリングをさせていただきます。ヒアリング内容をもとに、候補者へのアプローチ、面談設定を行います。
弊社の人材紹介サービス全般、または特定の候補者の詳細なプロフィールにご関心がある方はこちらからお気軽にお問い合わせください。なお、紹介手数料は採用が決定した時点で発生いたします。問い合わせは無料になります。
アクティブ・コネクター
推薦の理由 RECOMMENDATION
(1)サーバー開発者として、国内のアウトソーシング企業に勤務。
・この会社への就業により来日し、派遣スタッフとして、プロジェクトのためにクライアントに派遣される。英語を話す人が他におらず、チームやクライアントとは完全に日本語でコミュニケーションを取っている。
1)クライアント企業:大手企業
・OS設定とミドルウェア設定
・ユニットテスト、統合テスト、公開テスト
・サーバーの監視と保守
・海外チームと日本人チーム間の日英翻訳
2)クライアント企業:大手企業
役割:サーバー開発者
プロジェクト詳細:
・OS設定(IPルーティング、アカウント、カーネルパラメーター、パッケージ管理、SG設定、サービス管理)
・ミドルウェア設定(Pacemaker、JP1、Apache、Weblogic、Visibroker)
・シェルスクリプトを使用してのプロセス自動化
・ユニットテスト、統合テスト、公開テスト
・完全な日本語のマニュアルとドキュメント
(2)ソフトウェア開発者として勤務。
1) プロジェクト詳細:
・C++とMySQLを使用した顧客管理ソフトウェア
・データベースの保守と管理
・HTML5とCSSを使用しての会社のウェブサイト開発
・ユニットテスト、統合テスト、公開テスト
(3)プロジェクト
1)眼球運動検知を用いた麻痺患者へのパーソナルアシスタンス
・このソフトウェアは、より良いインターフェースを提供し、眼球運動検出とまばたき検出を使用して、麻痺のある患者のニーズと要件を理解するのに役立つものである。ウェブカメラおよびPythonとOpenCVを使用した画像処理の助けを借りて、患者は目の動きとまばたきで開発されたAPIのコントロールが可能である。また、このソフトウェアは、SOS、アプライアンスのオン/オフの切り替え、エンターテインメント、医療支援などの基本的なタスクが実行可能である。
【スキル】
C&C ++
Python、Java
HTML、CSS
MySQL
OpenCV
【日本語】
ビジネスレベル。JLPTのN1レベルに近い。現在は、顧客とも日本語でやりとりを行なっている。